●今週の業種別騰落率ランキング ※4月11日終値の4月4日終値に対する騰落率 東証33業種 値上がり: 12 業種 値下がり: 21 業種 東証プライム:1634銘柄 値上がり:1005 銘柄 値下がり: 617 銘柄 […]
月: 2025年4月
米国市場データ NYダウは619ドル高と反発 (4月11日)
― ダウは619ドル高と反発、FRB高官の発言を受けて金融市場の混乱を巡る警戒感が和らぐ ― NYダウ 40212.71 ( +619.05 ) S&P500 5363.36 ( +95.31 ) NASDAQ 1672 […]
シカゴ日経平均先物 大取終値比 130円高 (4月11日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 33650 ( +130 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 33815 ( +295 ) ※( )は大阪取引所終値比
今週の【早わかり株式市況】3週続落、米相互関税への懸念で激しい値動き
■今週の相場ポイント 1.日経平均は3週続落、一時3万円割れ目前に 2.週初急落、米相互関税への懸念で売り加速 3.米関税上乗せ分発動、景気悪化へ警戒一段と 4.一転して上乗せ分90日間停止、株価急反騰 5.週末また急反 […]
日経225先物:12日夜間取引終値=200円高、3万3720円
12日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比200円高の3万3720円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万3585.58円に対しては134.42円高。出来高は2万598枚だった。 T […]
日経225先物:12日2時=60円安、3万3460円
12日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比60円安の3万3460円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万3585.58円に対しては125.58円安。出来高は1万8178枚となっている […]
ミシガン大消費者信頼感指数、スタグフレーションへの警戒を示唆
*ミシガン大消費者信頼感指数(4月・速報値)23:00 結果 50.8 予想 53.8 前回 57.0 ・1年先のインフレ期待 結果 6.7% 予想 5.2% 前回 5.0% ・5-10年先のインフレ期待 結果 4.4% […]
日経225先物:12日0時=470円安、3万3050円
12日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比470円安の3万3050円と急落。日経平均株価の現物終値3万3585.58円に対しては535.58円安。出来高は1万5030枚となっている。 T […]
4月調査のミシガン大指数速報値は50.8
*ミシガン大消費者信頼感指数(4月・速報値)23:00 結果 50.8 予想 53.8 前回 57.0
ダウ、ナスダックともプラスに転じる=米国株速報
NY株式11日(NY時間09:44)(日本時間22:44) ダウ平均 39620.78(+27.12 +0.07%) ナスダック 16463.53(+76.22 +0.45%) CME日経平均先物 33050(大証終比: […]
ダウ平均は続落して始まる 287ドル安 ナスダックも下げ=米国株オープン
NY株式11日(NY時間09:32)(日本時間22:32) ダウ平均 39306.52(-287.14 -0.71%) ナスダック 16328.43(-58.88 -0.34%) CME日経平均先物 33110(大証終比 […]
日経225先物:11日22時=430円安、3万3090円
11日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比430円安の3万3090円と急落。日経平均株価の現物終値3万3585.58円に対しては495.58円安。出来高は9378枚となっている。 TO […]
3月の米PPI、予想外の前月比0.4%低下
*米生産者物価指数(PPI)(3月)21:30 結果 -0.4% 予想 0.2% 前回 0.1%(0.0%から修正)(前月比) 結果 2.7% 予想 3.3% 前回 3.2%(前年比) 結果 -0.1% 予想 0.3% […]
本日の【株主優待】情報 (11日引け後 発表分)
4月11日引け後に、株主優待制度について新設や変更などを発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――― チームスピリット <4397> [東証G] 決算月【8月】 4/11発表 毎年2月末と […]
本日の【自社株買い】銘柄 (11日大引け後 発表分)
○魚喜 <2683> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.37%にあたる3万5000株(金額で3528万円)を上限に、4月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを […]
外為:1ドル142円53銭前後とドル安・円高で推移
11日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=142円53銭前後と、午後5時時点に比べ28銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円28銭前後と3銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
日経225先物:11日19時=430円安、3万3090円
11日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比430円安の3万3090円と急落。日経平均株価の現物終値3万3585.58円に対しては495.58円安。出来高は5426枚となっている。 TO […]
株価指数先物【引け後】 リバウンド狙いも、スキャルピング中心
大阪6月限 日経225先物 33520 -1120 (-3.23%) TOPIX先物 2458.0 -84.5 (-3.32%) 日経225先物(6月限)は前日比1120円安の3万3520円で取引を終了。寄り付きは3万3 […]
2025年4月11日のストップ高銘柄
コード 市場 銘柄 終値 前日比 高値 2721 東証STD ジェイホールディングス 199 -31 -13.48% 310 2867 東証ETF GX 自動運転&EV 1,010 +93 +10.14% 1,0 […]
「日経225オプション」5月限コール手口情報(11日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、11日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年5月限・SQ 5月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万4625円コール 取引高(立会内) ABNクリアリ […]