1日の外国為替市場のドル円相場は午後1時時点で1ドル=149円65銭前後と、前日午後5時時点に比べ51銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=162円02銭前後と45銭のユーロ高・円安で推移している。
日: 2025年4月1日
13時の日経平均は41円高の3万5659円、ファストリが31.93円押し上げ
1日13時現在の日経平均株価は前日比41.59円(0.12%)高の3万5659.15円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は866、値下がりは707、変わらずは61。 日経平均プラス寄与度トップはファストリ <99 […]
【クラファン】4月1日現在、開示案件は10件 障がい者雇用を「BPaaS」で支援 エクステンシブル、残り4日
4月1日現在、開示中の株式投資型クラウドファンディング案件は以下の10件です。 <募集中> ■株式会社エクステンシブル 〈2029年IPO準備開始〉KDDIグループへ企業売却した実力派経営陣。国策進む「障がい者雇用」をテ […]
日経225先物:1日正午=140円高、3万5850円
1日12時現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年6月限は前日比140円高の3万5850円と大幅高で推移。日経平均株価の前場現物終値3万5825.59円に対しては24.41円高。出来高は3万3053枚となっている。 […]
株価指数先物【昼】 -2σ水準では上値を抑えられる
日経225先物は11時30分時点、前日比150円高の3万5870円(+0.41%)前後で推移。寄り付きは3万6000円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万6045円)にサヤ寄せする形から、買い先行で始まった。直後につけた3 […]
ETF売買代金ランキング=1日前引け
1日前引けの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買代金ランキングは以下の通り。 売買代金 銘柄名 売買代金 増加率(%) 株価 1. <1570> 日経レバ 71816 -47.6 2279 […]
東証グロース(前引け)=値上がり優勢、キッズバイオがS高
1日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数303、値下がり銘柄数243と、値上がりが優勢だった。 個別ではキッズウェル・バイオ<4584>がストップ高。グランディーズ<3261>、トラストホール […]
ETF売買動向=1日前引け、金先物Wブル、純金信託が新高値
1日前場の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比44.5%減の1582億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の […]
東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、シンシア、寿屋が買われる
1日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数799、値下がり銘柄数531と、値上がりが優勢だった。 個別ではファーストコーポレーション<1430>、日本電技<1723>、三東工業社<17 […]
日経平均1日前引け=4日ぶり反発、208円高の3万5825円
1日前引けの日経平均株価は4日ぶり反発。前日比208.03円(0.58%)高の3万5825.59円で前場の取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1113、値下がりは462、変わらずは59と、値上がり銘柄数が値下が […]
11時の日経平均は237円高の3万5855円、ファストリが43.11円押し上げ
1日11時現在の日経平均株価は前日比237.76円(0.67%)高の3万5855.32円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1190、値下がりは385、変わらずは59と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回ってい […]
外為:南アランド、8円1736銭前後と同水準で推移
1日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午前10時30分時点で1ランド=8円1736銭前後と、前日午後5時時点と同水準で推移している。
外為:ブラジルレアル、26円26銭前後とレアル高・円安で推移
1日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午前10時30分時点で1レアル=26円26銭前後と、前日午後5時時点に比べ48銭のレアル高・円安で推移している。
外為:英ポンド、193円48銭前後とポンド高・円安で推移
1日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午前10時30分時点で1ポンド=193円48銭前後と、前日午後5時時点に比べ25銭のポンド高・円安で推移している。
外為:スイスフラン、169円48銭前後とフラン高・円安で推移
1日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午前10時30分時点で1フラン=169円48銭前後と、前日午後5時時点に比べ16銭のフラン高・円安で推移している。
外為:カナダドル、103円98銭前後と横ばい圏で推移
1日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午前10時30分時点で1カナダドル=103円98銭前後と、前日午後5時時点に比べ4銭のカナダドル安・円高と横ばい圏で推移している。
10時の日経平均は170円高の3万5787円、ファストリが32.73円押し上げ
1日10時現在の日経平均株価は前日比170.31円(0.48%)高の3万5787.87円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1202、値下がりは375、変わらずは56と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回ってい […]
ETF売買動向=1日寄り付き、日経レバの売買代金は208億円
1日寄り付きの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、9時16分時点でETF・ETN合計の売買代金が前日同時刻比35.7%減の491億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジ […]
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】石油・石炭 【下落トップ】精密機器 [09:06]
・9時6分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 32 業種 値下がり: 1 業種 東証プライム:1634銘柄 値上がり:1442 銘柄 値下がり: 146 […]
日経平均1日寄り付き=343円高、3万5961円
1日の日経平均株価は前日比343.63円高の3万5961.19円で寄り付いた。