【クラファン】大手と多数提携 「モノ」シェアリングのPF運営 アリススタイル、2月20日募集開始

「モノ」のシェアリングのプラットフォームを運営する株式会社アリススタイル(東京都港区)が、株式投資型クラウドファンディング(新株予約権型)による出資を募集します。申し込みは2月20日19時30分開始を予定しています。

新株予約権型
目標募集額:1000万円、上限募集額:9990万円
事業会社/CVC出資実績あり
VC出資実績あり
類似上場企業:ラクサステクノロジーズ <288A> [東証G]、シェアリングテクノロジー <3989> [東証G]、ココナラ <4176> [東証G]、ユナイトアンドグロウ <4486> [東証G]、Rebase <5138> [東証G]

「シェアリングのインフラ」を目指す

アリススタイルは会員数200万人超(2024年8月時点)、通期GMV(流通取引総額)120億円の、「モノ」のシェアリングのプラットフォーマーです。

市場の成長性や事業シナジーを背景に複数のCVCなどから出資を受け、独自のビジネスモデルや物流ノウハウを構築。大手企業のニーズを満たす独自の戦略で日本航空 <9201> [東証P]や日本郵便(日本郵政 <6178> [東証P]傘下)など20社と業務提携し、事業を加速しています。

大手商社とインドネシアで実証実験を行い、アジア進出も計画。「シェアリングのインフラとしての地位を確立することで、2028年5月期のIPOを目指しています」(アリススタイル)。

【タイトル】
(出典:イークラウド)

最新家電など幅広い商品をレンタル

消費者の価値観が「所有から体験」へと変化する中、同社は、誰もが平等に豊かな「体験」を享受できる社会の実現を目指し、「シェアリング」のプラットフォーマーとして、「誰かにとっては必要な、使わないもの」の流通を活性化しています。

貸し手となるメーカーや個人と、借りたい人をマッチングするモノのシェアリングサービス「alice STYLE(アリススタイル)」を展開。これは、最新家電から美容機器まで幅広い商品をスマホでレンタルできるサービスです。

サービス開始当初から人気の個人間の貸し借り「ベーシック」と、新設した「プライム」の2コースがあり、「プライム」では月額料金で商品を一定期間借り、好きなタイミングで交換、購入可能です。

【タイトル】
(出典:イークラウド)

同社は2018年10月のサービスローンチ以降、村本理恵子代表の、新規事業やマーケティング領域での実績などを背景に成長を続けています。

【タイトル】
(出典:イークラウド)

ビジネスモデル

同社は、プラットフォームのシステムを基盤に多様なビジネスモデルを構築しています。

【タイトル】
(出典:イークラウド)

最大の特徴は、サービスシステムのOEMによる大手企業との提携です。

企業が自社の顧客向けに新サービスとして「プライム」を提供できる仕組みにより、「顧客向けに新しいサービスを展開したい」という大手のニーズに対応。新しい商材を求める銀行などと販売代理形式で提携することもあり、20社と提携しています。

「相手企業のブランド力や販売力、営業力を背景に、従来のプライム会員獲得単価の1割程度の低コストで効率的に会員を獲得しています」(同社)

また、メーカーから出品を受け、商品のマーケティングデータを販売することでマネタイズしており、購入以外の場面で消費者と接点を持ちつつ、在庫品などで収益化を図りたいメーカーのニーズに応えています。

さらに、宿泊施設に最新家電を貸し出し、客室の平均単価や稼働率アップをサポートする「トラベル事業」のほか、事業の基盤となるさまざまなステークホルダー間でのシェアリング取引システムなど3つの特許を国内外で取得、多様なビジネスモデルを保持しています。

同社は、他社にとっての参入障壁として、「シェアリングサービス特有の複雑な物流に最適化したノウハウ」を挙げています。

シェアリングサービスでは、膨大な会員から商品が倉庫に戻ってくるという特異的な物流が発生するため、入出庫、在庫の管理などの複雑なオペレーションに対応するシステムを開発しています。

2023年には、日本郵政グループとの資本業務提携によって物流拠点を確保し、コストを約3割削減。返却品を点検したりクリーニングしたりして、貸し出せる状態にするリファービッシュでは、1000種類の商品に対応するマニュアルにより、運用体制とシステムを構築しています。

「業務委託から社員を中心とした自社運用に切り替え、コストを約3割削減しました。取引数の増加に伴い、スケールメリットが発揮され、コスト削減効果が高まっていくと考えています」(同社)

今後の成長に向けて

これまで培ってきたアセットを背景に収益基盤を拡充し、2026年5月期の黒字化を目指したい考えです。

(1)大手との提携加速で安定収益源を拡大

現在の売上基盤は個人間で貸し借りができる「ベーシック」ですが、今後はサブスクモデル「プライム」を成長させることで、安定した収益源の拡大を目指します。

大きな顧客基盤を抱える大手とのアライアンスを進め、CPA(顧客獲得単価)を下げることでプライムの会員獲得を効率的に推進。業界・業種を問わず構築してきた提携実績を強みに、さらに10社と提携したい考えです。

「2028年5月期には、アライアンスを通じて獲得した会員を含めて20万人超のプライム会員を獲得していく計画です」(同社)

これまではリセールバリューが高い商品を自社で調達し、レンタル後の売却まで行っていましたが、今後は消費者向けに、借りずに購入できるリセールECもローンチ予定です。

「『借りる』から『買う』までをワンストップで提供することで利便性を向上し、プラットフォームとしての価値を高めていきます」(同社)

(2)アジア市場のシェア獲得へ

中長期的な売上成長の柱として、アジアへの展開を準備中です。

日本製品のマーケティングをアジアの成長市場で行うことが大きなメリットになると考えており、自社製品の国際競争力を高めたいメーカーのニーズに応え、マネタイズと同時に商品数の確保にもつなげたい考えです。

(3)2028年5月期のIPOを目指して

事業の拡大と同時に、今期からはIPOに向けた社内体制の整備などにも着手しています。

【タイトル】
(出典:イークラウド)

株主構成

同社は以下の事業会社、ベンチャーキャピタルなどから出資を受けています(一部抜粋)。

・リコーリース <8566> [東証P]
・アスクル <2678> [東証P]
・DCMホールディングス <3050> [東証P]
・大日本印刷 <7912> [東証P]
・ベクトル <6058> [東証P]
・セブン銀行 <8410> [東証P]

類似上場企業(業態やサービス・製品などで類似性の見られる企業)

・ラクサス・テクノロジーズ <288A> [東証G]
・シェアリングテクノロジー <3989> [東証G]
・ココナラ <4176> [東証G]
・ユナイトアンドグロウ <4486> [東証G]
・Rebase <5138> [東証G]

発行者・募集情報

商号:株式会社アリススタイル
所在地:東京都港区南青山二丁目5番7号バイオフィリアプレイス南青山4階
URL:https://www.corporate.alice.style/
代表取締役:村本理恵子
資本金:256,530,000円
発行可能株式総数:100,001,050,000株
普通株式 80,000,000,000株
A種優先株式 20,000,000,000株
B種優先株式 150,000株
C種優先株式 150,000株
D種優先株式 100,000株
E種優先株式 300,000株
F種優先株式 200,000株
G種優先株式 150,000株
発行済株式総数:669,125株
普通株式 118,000株
A種優先株式 40,000株
B種優先株式 137,000株
C種優先株式 150,000株
D種優先株式 69,971株
E種優先株式 116,364株
F種優先株式 21,600株
G種優先株式 16,190株
評価額上限:12,500,000,000円
設立年月日:2016年6月23日
決算期:5月

募集新株予約権の数(上限):999個
募集新株予約権の払込金額:1個あたり 100,000円
※うち新株予約権発行価額99,999円、行使価額1円

申込期間:2025年2月20日(木)〜3月5日(水)
※上記申込期間のうち募集期間は2025年2月20日〜3月4日。早期終了の場合、予定した申込期間の最終日よりも早く、申し込みの受付を終了することがある。

払込期日:2025年3月25日(火)

目標募集額:1,000万円
上限募集額:9,990万円

投資金額のコース及び株数:10万円コース(1個)
20万円コース(2個)
30万円コース(3個)
50万円コース(5個)
特定投資家向けコース
100万円コース(10個)
200万円コース(20個)
300万円コース(30個)
500万円コース(50個)
1,000万円コース(100個)

資金使途
①調達額1,000万円(目標募集額)の資金使途(行使価額を除く)
営業資産仕入費用:801万円
手数料:197万円

②調達額5,500万円の資金使途(同)
営業資産仕入費用:4,059万円
物流システム改善費用:375万円
手数料:1,064万円

③調達額9,990万円(上限募集額)の資金使途(同)
営業資産仕入費用:5,367万円
物流システム改善費用:1,900万円
人材採用費用:991万円
手数料:1,731万円

連絡先:株式会社アリススタイル
電話番号:050-1782-0985
メールアドレス:infoeclowd@alice.style

※本株式投資型クラウドファンディングの詳細については、イークラウドの下記ページをご覧ください。

▼【28年5月期IPO目標】「借り放題」で消費革命!サービス開始5年目で年商20億円超の注目ベンチャー「アリススタイル」