10日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=157円78銭前後と、午後5時時点に比べ61銭の大幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円56銭前後と51銭の大幅なユーロ安・円高で推移している。
日: 2025年1月10日
出来高ランキング[2025年1月10日]
順位 コード 市場 銘柄 終値 前日比 出来高 1 6740 東証PRM ジャパンディスプレイ 20 0 0.00% 169,341,700 2 9432 東証PRM 日本電信電話 153.7 -1.8 -1.16% 1 […]
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇112銘柄・下落92銘柄(東証終値比)
1月10日のPTSナイトタイムセッション(17:00〜06:00)17時30分時点で売買が成立したのは231銘柄。東証終値比で上昇は112銘柄、下落は92銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は48銘柄。うち値上が […]
日経225先物:10日夜間取引寄り付き=30円高、3万9280円
10日17時、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は日中取引の清算値比30円高の3万9280円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万9190.4円に対しては89.60円高。
【↓】日経平均 大引け| 3日続落、ファストリ大幅安で指数を押し下げ (1月10日)
日経平均株価 始値 39550.25 高値 39591.46(09:02) 安値 39166.05(10:03) 大引け 39190.40(前日比 -414.69 、 -1.05% ) 売買高 17億3622万株 (東証 […]
2025年1月10日のマーケット情報
【国内指標】 指標 1/10 終値 前日終値 始値 前日比 出来高 日経平均株価 39,190.40 39,605.09 39,550.25 -414.69 -1.05% 1,736,227,300 日経平均株価(ドル建 […]
日経225オプション4月限(10日日中) 4万5000円コール100円
10日の日経225オプション2025年4月限(最終売買日4月10日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は16枚だった。コールの合計出来高は3枚。コールの出来高トップは4万5000 […]
日経225オプション3月限(10日日中) 3万5500円プットが出来高最多138枚
10日の日経225オプション2025年3月限(最終売買日3月13日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1627枚だった。うちプットの出来高が1077枚と、コールの550枚を上回 […]
日経225オプション2月限(10日日中) 4万3500円コールが出来高最多1256枚
10日の日経225オプション2025年2月限(最終売買日2月13日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は2万1001枚だった。うちプットの出来高が1万1034枚と、コールの996 […]
<週末コメント> ─ 来週の相場展望 ─ 2025年1月10日
今週の日経平均終値は3万9190円で、前週末比704円安でした。 今週の日経平均は2週連続安となり4万円大台乗せから再度軽い調整を強いられています。言動や政治姿勢の読めないトランプ次期米大統領のパフォーマンスに振り回され […]
<マ-ケット日報> 2025年1月10日
10日の市場は日経平均が3日続落。終値は前日比414円安の3万9190円だった。昨日の米国市場はカーター元大統領の国葬のため休場。代わって注目された欧州市場はイギリスが上げてドイツが下げるなど高安まちまちで材料とならなか […]
外為:1ドル158円31銭前後とドル高・円安で推移
10日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=158円31銭前後と、前日午後5時時点に比べ12銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=162円72銭前後と3銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
日経平均寄与度ランキング[2025年1月10日]
日経平均 39,190.40(-414.69) 値上がり銘柄数(41) 値下がり銘柄数(183) 変わらず(1) 値上がり寄与 順位 コード 銘柄 終値 前日比 寄与度 1 6857 アドバンテスト 10,380 +50 […]
東証REIT指数先物:10日清算値=0.5ポイント高、1635.5ポイント
10日15時45分、東証REIT指数先物期近2025年3月限は前日清算値比0.5ポイント高の1635.5ポイントで取引を終えた。出来高は50枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1648.48ポイントに対しては12 […]
グロース先物:10日清算値=2ポイント高、637ポイント
10日15時45分、東証グロース市場250指数先物期近2025年3月限は前日清算値比2ポイント高の637ポイントで取引を終えた。出来高は3884枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値644.72ポイントに […]
JPX日経400先物:10日清算値=165ポイント安、2万4605ポイント
10日15時45分、JPX日経インデックス400先物期近2025年3月限は前日清算値比165ポイント安の2万4605ポイントで取引を終えた。出来高は3758枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万45 […]
TOPIX先物:10日清算値=17ポイント安、2720ポイント
10日15時45分、TOPIX先物期近2025年3月限は前日清算値比17ポイント安の2720ポイントで取引を終えた。出来高は3万5964枚だった。この日のTOPIXの現物終値2714.12ポイントに対しては5.88ポイン […]
日経225先物:10日清算値=310円安、3万9250円
10日15時45分、大阪取引所の日経225先物期近2025年3月限は前日清算値比310円安の3万9250円で取引を終えた。出来高は3万5460枚だった。この日の日経平均株価の現物終値3万9190.4円に対しては59.60 […]
外為:1ドル158円41銭前後とドル高・円安で推移
10日の外国為替市場のドル円相場は午後3時時点で1ドル=158円41銭前後と、前日午後5時時点に比べ22銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=162円89銭前後と14銭のユーロ高・円安で推移している。
ダウ平均構成銘柄の騰落率上位と下位から見る投資機会【フィリップ証券】
2024年の米国株相場は代表的株価指数のS&P500指数の年間騰落率が23.3%と、2023年の24.2%と同水準に達した。ダウ工業株30種平均株価(ダウ平均)では24年が12.9%、23年が13.7%に上った。 […]