10月は最高値更新も月末に上昇分消す (4) 【シルバーブラットの「S&P500」月例レポート】

●企業業績

○S&P500指数 の時価総額の72.1%に相当する銘柄が2024年第3四半期の決算発表を終え、営業利益と売上高はともに四半期での過去最高を更新する見通しです。営業利益率は12%と高い水準で推移しています。将来の予想はこれまでの水準を維持しており、2025年末まで毎四半期で過去最高の更新が予想されます。

⇒現時点で338銘柄が決算発表を終え、そのうちの246銘柄(72.8%)で利益が予想を上回り、337銘柄中203銘柄(60.2%)で売上高が予想を上回りました。

⇒2024年第3四半期の営業利益は前期比で1.9%増、前年同期(不況だった2023年第3四半期)比では13.8%増が見込まれており、過去最高を更新するとみられています。

⇒売上高は前期比で1.3%増、前年同期比で5.6%増となる見通しで、四半期での過去最高を更新する見込みです。

⇒2024年第3四半期の営業利益率は12.02%と、2024年第2四半期の11.94%と2023年第3四半期の11.15%を上回ると予想されます(1993年以降の平均は8.46%、過去最高は2021年第2四半期の13.54%)。

⇒2024年第3四半期中に株式数の減少によってEPSが大きく押し上げられた発表済みの銘柄の割合は13.4%となっています。この割合は、2023年第2四半期は12.7%、2023年第3四半期は13.8%でした。

○2024年通年の利益は前年比9.8%増が見込まれており、この予想に基づく2024年の予想株価収益率(PER)は24.3倍となっています。

○2025年通年の利益は前年比16.6%増が見込まれており、予想PERは20.9倍となっています。

●個別銘柄

○航空機メーカーボーイング<BA>とストライキ中の従業員(約3万3000人)の協議が決裂し、現在ではストライキが継続されるとの見方が多くなっています。

⇒S&Pグローバル・レーティングはボーイングの発行体信用格付けを「BBB-」とし、クレジット・ウォッチをネガティブとしました。

⇒ボーイングは従業員の10%(約1万7000人)を削減する計画を発表し、利益見通しについて警告を出しました。

→10月後半には、同社は新規発行普通株式1億1250万株の公募(約18%の希薄化)を完了し、170億ドルを調達しました。さらに、6%の配当率が付与される転換権付優先株で50億ドルを調達しました。

⇒ボーイングと労働組合は一旦、暫定合意に至りましたが、従業員による投票で合意は拒否され、ストライキが継続されました。

⇒10月末には別の合意がなされ、2024年11月4日に投票が予定されています。

○報道によると、格安航空大手スピリット航空<SAVE>は連邦破産法11条が適用される可能性がある条件について社債保有者と協議を行いました。同社は政府の反対により、同業のジェットブルー・エアウェイズ<JBLU>との合併に失敗しています。

○ファストフード大手のマクドナルド<MCD>の発表によると、同社が販売したハンバーガー「クォーターパウンダー」で大腸菌による食中毒が発生し、1人が死亡しました。

●配当金

○2024年10月の配当支払額は前年同月比16.2%増となりました。9月は同31.3%増、8月は同5.9%減でした。年初来の配当支払い額は6.7%増で、10月までの12ヵ月間では6.3%増加しています。

⇒10月の配当支払金は前年同月の1株当たり4.16ドルから4.83ドルに増加しました。

⇒年初来の配当支払金は1株当たり59.86ドルと、前年同期の56.09ドルから増加しました。

⇒過去12ヵ月間の配当支払金は1株当たり74.07ドルと、前年同期の69.67ドルから増加しました。

○2024年10月は、増配が26件、配当開始が0件、減配が1件で、配当停止は0件でした。2023年10月は、増配が28件、配当開始が0件で、減配が3件、配当停止は0件でした。

⇒年初来では、増配が277件、配当開始が6件、減配が12件、配当停止が2件となっています。2023年の同期間は、増配が284件、配当開始が8件、減配が23件で、配当停止は4件でした。

⇒2023年通年では、増配が348件、配当開始が11件、減配が26件、配当停止が4件ありました。2022年は、増配が377件、配当開始が7件、減配が5件で、配当停止はありませんでした。

○10月の増配率の中央値は、9月の4.63%から5.26%に上昇しました(8月は6.76%でした)。年初来では6.25%(9月末時点は6.45%、8月末時点は6.76%)となっています。10月の平均増配率は9月の7.66%から7.91%に上昇し(8月は7.15%)、年初来では8.26%(9月末時点は8.30%。いずれも2倍以上になった銘柄を除く)となりました。2023年の年間の増配率の中央値は7.01%(2022年と2021年はともに8.33%)、平均値は8.68%(同11.80%、同11.76%)でした。

○2024年の配当に関して、予想は引き続き増加となっており、年間の増配率は1936年以降の平均である5.79%を上回る見通しです。この予想では、アルファベット<GOOG>による最近の配当開始(年間配当額を87億ドル押し上げ)、米銀による6月と7月の増配(FRBが6月にストレステストを通じて認可)、FOMCによる年内もう2回の0.25%の追加利下げの可能性に加えて、景気の大幅な減速は回避され、インフレ再燃への懸念は限定的(だが高まりつつある)で、政府の財政政策の大きな調整はない(政策とインセンティブの継続を予想)ことを織り込んでおり、2024年の実際の1株当たり配当支払額は、2023年から約6%増加すると予想しています(2023年は前年比5.05%増、2022年は同10.80%増)。これにより2024年の現金配当は、15年連続の増加と13年連続の過去最高の更新が見込まれます。

⇒注目すべき点として、予想によれば、2024年第4四半期の配当支払額も再度過去最高を更新する見通しで、2024年通年でも過去最高の更新が見込まれます。

●インデックス・レビュー
◇S&P 500指数

歴史的に株価の暴落が見られた10月に対する期待感は低かったものの(10月は、S&P500指数の歴史において、1日の下落率が大きかった上位25日のうち32%を占める)、市場はマグニフィセント・セブンのパフォーマンスを追い風に(10月30日時点で、S&P500指数の月初来トータルリターンはプラス0.96%であったのに対して、マグニフィセント・セブンを除くとマイナス0.36%)、月の大半の期間で上昇しました。しかし、ハロウィンの日に当たる月の最終取引日に、これら7銘柄が月の上昇分の大半を失ったことで、S&P500指数の10月のリターンはマイナスに落ち込み(0.99%下落)、月間で今年2度目の下落を記録しました(もう一つは4月の4.16%下落)。年初来では、S&P500指数はなお19.62%上昇と好調を維持しています。

企業業績も市場の下支え材料となりました。S&P500指数の72%超の企業が決算を終えた段階で、第3四半期の利益と売上高は、ともに四半期として過去最高を更新する見通しです。足元の予想では、2025年末までの各四半期でも過去最高の更新が見込まれています。S&P500指数の12ヵ月実績株価収益率(PER)は25倍、2025年予想PERは21倍となっており、割高であるものの、楽観論は新たな拠り所を見出しています。

10月にS&P500指数は0.99%下落しました(配当込みのトータルリターンはマイナス0.91%)。9月は2.02%上昇(同プラス2.14%)、8月は2.28%上昇(同プラス2.43%)でした。過去3ヵ月間のS&P500指数の騰落率は3.32%の上昇となりました(同プラス3.66%)。年初来では19.62%上昇(同プラス20.97%)となり、年率換算すると23.75%上昇(同プラス25.42%)に相当します。過去1年間では36.04%上昇(同プラス38.02%)となっています。10月は23営業日中11日で上昇しました(9月は20営業日中12日)。

10月は値上がり銘柄数が199銘柄、値下がり銘柄数が304銘柄と、値上がり銘柄数が減少し、値下がり銘柄数を下回りました(9月は値上がり銘柄数が324銘柄、値下がり銘柄数が179銘柄)。10月の出来高は前月比10%減少、前年同月比では1%減少となりました。

マグニフィセント・セブンは引き続き市場に大きな影響を及ぼしたものの、月末に反落したことで、10月のS&P500指数への影響は限られました。同指数の10月のトータルリターンはマグニフィセント・セブンを含めるとマイナス0.91%、除いてもマイナス0.90%でした。年初来では、これら7銘柄のS&P500指数のリターンへの影響度はなお大きく、リターンの47%を占めています。S&P500指数の年初来トータルリターンはプラス20.97%ですが、これら7銘柄を除くと10.00%に低下します。10月は、7銘柄の株価が平均で0.23%上昇したのに対し、指数構成銘柄の平均騰落率は1.74%の下落でした。

10月は11セクターのうち3セクターが上昇しました。9月は8セクターが上昇、8月は9セクターが上昇しました。10月のパフォーマンスが最高となったのは金融で、2.55%上昇しました(年初来では23.48%上昇、2021年末比では18.98%上昇)。パフォーマンスが最低だったのはヘルスケアで、4.73%下落しました(同7.62%上昇、同4.11%上昇)。

10月の日中ボラティリティ(日中の値幅を安値で除して算出)は0.81%と、9月の1.08%から低下し(8月は1.32%)、年初来では0.91%となっています。なお、2023年通年は1.04%、2022年は1.83%、2021年は0.97%、2020年は1.51%でした(長期平均は1.42%)。

10月の出来高は、9月に前月比8%増加した後に、同10%減少し(営業日数調整後)、前年同月比では1%減少となりました。2024年10月までの12ヵ月間では前年同期比4%減少しています。2023年通年では前年比1%減で、2022年通年では同6%増でした。

10月は1%以上変動した日数は23営業日中1日(下落)で、2%以上変動した日はありませんでした。9月は1%以上変動した日数は20営業日中5日(上昇が3日、下落が2日)、2%以上変動した日数は1日(下落)でした。年初来では、1%以上変動した日数は42日(上昇が27日、下落が15日)で、2%以上変動した日数は5日(上昇が2日、下落が3日)でした。2023年通年は、1%以上変動した日数が250営業日中63日(上昇が37日、下落が26日)、2%以上変動した日数が2日(上昇が1日、下落が1日)でした。

10月は23営業日中5日で日中の変動率が1%以上となり、日中の変動率が2%以上となった日はありませんでした。対して9月は1%以上の変動が20営業日中9日で、2%以上変動した日が3日ありました。年初来では、70日で日中の変動率が1%以上となり、2%以上変動した日数は9日ありました。2023年通年では1%以上の変動が113日、2%以上の変動が13日で、3%以上の変動はありませんでした(直近で3%以上の変動があったのは2022年11月30日)。2022年は1%以上の変動が219日、2%以上の変動が89日、3%以上の変動が20日でした(4%以上の変動が4日、5%以上の変動が1日)。

10月は値上がり銘柄数が再び減少し、値下がり銘柄数を下回りました。10月の値上がり銘柄数は199銘柄(平均上昇率は5.31%)と、9月の324銘柄(同5.26%)から減少しました。10月の10%以上上昇した銘柄数は30銘柄(同15.27%)と、9月の32銘柄(同16.34%)から減少し、2銘柄(9月は5銘柄)が25%以上上昇しました。一方、10月の値下がり銘柄数は304銘柄(平均下落率は6.35%)と、9月の179銘柄(同3.58%)から増加しました。10月の10%以上下落した銘柄数は54名柄(同15.90%)と9月の11銘柄(同12.66%)か増加し、5銘柄が25%以上下落しました(9月はゼロ)。

年初来では、値上がり銘柄数が減少しましたが、なお値下がり銘柄数を大幅に上回っています。値上がり銘柄数は359銘柄(平均上昇率は24.02%)で、275銘柄(同29.84%)が10%以上上昇し、131銘柄が25%以上上昇しました。一方、値下がり銘柄数は140銘柄(平均下落率は14.71%)で、73銘柄(同24.13%)が10%以上下落し、27銘柄が25%以上下落しました。2023年通年では、値上がり銘柄数は322銘柄で、値下がり銘柄数は179銘柄でした。10%以上上昇した銘柄数は248銘柄、10%以上下落した銘柄数は85銘柄でした。143銘柄が25%以上上昇し、20銘柄が25%以上下落しました。

[執筆者]
ハワード・シルバーブラット
S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス
シニア・インデックス・アナリスト

※このレポートは、英文原本から参照用の目的でS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス(SPDJI)が作成したものです。SPDJIは、翻訳が正確かつ完全であるよう努めましたが、その正確性ないし完全性につきこれを保証し表明するものではありません。英文原本についてはサイトをご参照ください。

[免責事項]
著作権(C) 2024年 S&Pグローバルの一部門であるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLC。不許複製、Standard & Poor’s、S&P、S&P 500、は、S&Pの一部門であるスタンダード・アンド・プアーズ・フィナンシャル・サービシーズLLC(以下「S&P」)の登録商標です。LATIXX、MEXICO TITANS及びSPCIは、S&Pグローバル一部門であるスタンダード・アンド・プアーズ・フィナンシャル・サービシーズLLC(以下「S&P」)の商標です。「ダウ・ジョーンズ」は、ダウ・ジョーンズ・トレードマーク・ホールディングズLLC(以下「ダウ・ジョーンズ」)の登録商標です。商標は、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCにライセンス供与されています。本資料の全体または一部の再配布、複製、そして(または)複写を書面による承諾なしに行うことを禁じます。