■株式相場見通し 予想レンジ:上限27900円-下限26500円 来週の東京株式市場はもみ合いか。米1月雇用統計では平均時給の伸びは予想通り鈍化したものの、雇用者数の伸びが一過性要因もあるだろうが、大幅な上振れとなり、失 […]
日: 2023年2月4日
為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、欧州通貨安を意識した値動きに
【今週の概況】 ■ドル・円は反発、米利上げ長期化の可能性残る 今週のドル・円は反発。雇用情勢の改善を受けて米国の利上げ長期化の可能性が浮上し、ドル買いが拡大した。1月31日-2月1日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC) […]
ユーロ週間見通し:伸び悩みか、域内経済悪化の懸念も
■弱含み、ECBは今年前半にも利上げ停止の可能性 今週のユーロ・ドルは弱含み。米国の金利見通しを巡って一時1.1033ドルまで買われたが、欧州中央銀行(ECB)は今年前半にも利上げを停止するとの見方からユーロ売りが優勢と […]
豪ドル週間見通し:底堅い展開か、豪準備銀行は追加利上げの公算
■下落、景気減速懸念による豪ドル売り強まる 今週の豪ドル・円は下落。日本銀行が2月の国債買い入れ予定を据え置きとしたことを受けて、円売りが先行したが、12月小売売上高が市場予想を下回ったことや米雇用統計の改善を受けて豪ド […]
国内株式市場見通し:年明け以降の楽観ムードは修正か
■各国中銀の利上げ停止期待高まるも円高が重し 今週の日経平均は週間で126.9円高(+0.46%)と4週続伸。週足のローソク足は3週連続で陽線を形成し、13週、52週に続き、26週移動平均線の上方に復帰した。 日経平均は […]
新興市場見通し:調整局面入りか、ただ物色動向には余力あり
■賃金インフレピークアウトや利上げ停止への期待高まる 今週の新興市場は4週続伸。週末こそは米雇用統計の発表を前にした利益確定売りで下落したものの、木曜日まで4日続伸となった。米12月個人消費支出(PCE)コアデフレータや […]
米国株式市場見通し:主要企業決算、パウエルFRB議長発言に注目
来週は引き続き主要企業決算に注目だ。また、バイデン大統領は一般教書演説、パウエル議長はワシントンエコノミッククラブでのインタビューが予定されており、それぞれ内容に注目したい。ハイテクも含め、大半の主要企業の決算で内容や見 […]
来週の【重要イベント】景気動向、日銀正副総裁人事、中国消費者物価 (2月6日~12日)
――――――――――――――――――― 2月 6日 (月) ―― ◆国内経済 ・1月車名別新車販売 (11:00) ◆国際経済etc ・マレーシア、ニュージーランド市場休場 ・ドイツ12月製造業新規受注 (16:00) […]
米国市場データ NYダウは127ドル安と続落 (2月3日)
― ダウは127ドル安と続落、米雇用統計が強い内容で利上げ停止期待が後退 ― NYダウ 33926.01 ( -127.93 ) S&P500 4136.48 ( -43.28 ) NASDAQ 12006.96 ( – […]
シカゴ日経平均先物 大取終値比 130円高 (2月3日)
シカゴ日経225先物3月限 (円建て) 27620 ( +130 ) シカゴ日経225先物3月限 (ドル建て) 27645 ( +155 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース
米国株式市場は下落、ハイテク決算や金利高が重し(3日)/海外市場動向
「シカゴ日経平均先物(CME)」(3日) MAR23 O 27520(ドル建て) H 27755 L 27430 C 27645 大証比+155(イブニング比+25) Vol 4396 MAR23 O 27485(円建て […]
NY株式:米国株式市場は下落、ハイテク決算や金利高が重し
ダウ平均は127.93ドル安の33,926.01ドル、ナスダックは193.86ポイント安の12,006.96で取引を終了した。 1月雇用統計やISM非製造業景況指数の予想を大幅に上回る強い結果を受けて、利上げ長期化懸念が […]
週間ランキング【業種別 騰落率】 (2月3日)
●今週の業種別騰落率ランキング ※2月3日終値の1月27日終値に対する騰落率 東証33業種 値上がり: 11 業種 値下がり: 22 業種 東証プライム:1836銘柄 値上がり: 686 銘柄 値下がり:1108 銘柄 […]
NY為替:米リセッション懸念後退でドル全面高
3日のニューヨーク外為市場でドル・円は、128円35銭から131円20銭まで上昇し、131円19銭で引けた。米1月雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが12月から鈍化予想に反し大幅拡大し昨年7月来で最大となったほか、失業率 […]
来週の米主要企業決算 ウォルトディズニーやウーバー、ペプシコやペイパル
来週の米主要企業決算 ウォルトディズニーやウーバー、ペプシコやペイパル *は金融株()は予想1株利益、単位:ドル 6日(月) タイソン・フーズ(1.35) 7日(火) デュポン・ド・ヌムール(0.78) イルミナ(0.1 […]
来週の欧州主要企業決算 BNPパリバにソシエテジェネラル、ロレアルやユニリーバ
来週の欧州主要企業決算 BNPパリバにソシエテジェネラル、ロレアルやユニリーバ *は金融株 7日(火) BP BNPパリバ* 8日(水) ドイツ証券取引所* ソシエテ・ジェネラル* 9日(木) ロレアル アストラゼネカ […]
NY原油:大幅安、長期金利の上昇を警戒
NYMEX原油3月限終値:73.39 ↓2.49 3日のNY原油先物3月限は大幅安。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比-2.49ドル(-3.28%)の73.39ドルで通常取引を終了した。 […]
NY金:大幅安、1月米雇用統計は予想外の改善
COMEX金4月限終値:1876.60 ↓54.20 3日のNY金先物4月限は、大幅安。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比-54.20ドル(-2.81%)の1876.60ドルで通常取引終了。 […]
NY債券:米長期債相場は下落、雇用統計改善で利上げ長期化観測が再浮上
3日の米国長期債相場は下落。米労働省がこの日発表した1月雇用統計で失業率は3.4%と、予想に反して低下した。また、非農業部門雇用者数は前月比+51.7万人と、市場予想を大幅に上回った。季節調整が影響したとみられる。平均時 […]
今週の【早わかり株式市況】4週続伸、FOMC無難通過で小動きに終始
■今週の相場ポイント 1.日経平均は4週連続で上昇、前週大幅高に続き堅調 2.春節明け上海市場は上値指向、市場心理の支えに 3.米0.25%利上げ、金融引き締め早期打ち止め期待も 4.米ハイテク株買いの流れに、東京市場も […]