NY外為市場では米債利回りが伸び悩みドル買いが一段落した。米10年債利回りは4%超まで上昇後、3.9%台で推移した。4%利回りには投資意欲が強いと見られる。予想を上回った米9月消費者信頼感(CPI)を受けた米連邦準備制度 […]
日: 2022年10月13日
NY外為:ドル・円乱高下、介入警戒感に神経質な展開
NY外為市場でドル・円は147円67銭まで上昇し1990年以降32年ぶり円安・ドル高更新後、146円50銭までいったん反落した。その後、再び147円台を回復する荒い展開。 政府・日銀の円安是正介入警戒感も根強く、神経質な […]
S&P500が1年ぶり3500ポイント台割れ
S&P500<^SPX>が2020年11月6日以来、1年ぶりに3500ポイント台を割り込んだ。NY時間09時35分(日本時間13日22時35分)現在、85.45ポイント安の3491.58ポイントまで下 […]
NYダウが10日ぶり2万9000ドル台割れ
NYダウ<^DJI>が3日以来、10日ぶりに2万9000ドル台を割り込んだ。NY時間09時35分(日本時間13日22時35分)現在、549.91ドル安の2万8660.94ドルまで下落している。 株探ニュース
ダウ平均は大幅安で始まる 455ドル安=米国株オープン
NY株式13日(NY時間09:34) ダウ平均 28755.47(-455.38 -1.56%) ナスダック 10115.38(-301.72 -2.90%) CME日経平均先物 25865(大証終比:-355 -1.3 […]
NY外為:ドル・円147.67円まで1990年以降32年ぶり円安、日米金利差拡大
NY外為市場でドル・円は147円67銭まで上昇し、1990年以降32年ぶり円安・ドル高を更新した。朝方発表された米9月消費者物価指数(CPI)のコア指数が40年ぶり最大を記録したためFRB米連邦準備制度理事会の利上げ観測 […]
日経225先物:13日22時=280円安、2万5940円
13日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2022年12月限は前日比280円安の2万5940円と急落。日経平均株価の現物終値2万6237.42円に対しては297.42円安。出来高は1万3981枚となっている。 […]
【市場反応】ドル続伸、コアCPIは40年ぶり最大の伸び、11月FOMC75BP利上げ織り込む
米9月消費者物価指数は前月比+0.4%と、伸びは6月来で最大となった。前年比では+8.2%と伸びは3月来で最小となったが、予想は上回った。 米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している燃料や食品を除いた […]
米株価指数先物 時間外取引 急落、強い米消費者物価指数の伸びで
米株価指数先物 時間外取引 急落、強い米消費者物価指数の伸びで 東京時間21:42現在 ダウ平均先物DEC 22月限 28859.00(-402.00 -1.37%) S&P500先物DEC 22月限 3518.00(- […]
欧州株 上昇、英政府の政策方向転換を期待
欧州株 上昇、英政府の政策方向転換を期待 東京時間20:56現在 英FTSE100 6868.72(+42.57 +0.62%) 独DAX 12348.91(+176.65 +1.45%) 仏CAC40 5876.80( […]
2022年10月14日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(128件) コード 市場 会社名 今季の進捗状況 前期の結果 9979 東証STD 大庄 第3四半期292%(2022/08) –%(2021/08) 3174 東証STD ハピネス・アンド […]
欧州為替:ドル・円は一進一退、ドル買い基調は継続
欧州市場でドル・円は146円80銭付近と、一進一退の値動き。米10年債利回りは失速したが、ドル売りは仕掛けづらい。一方、欧州中銀(ECB)当局者は目先の政策金利引き上げを容認する構えでユーロ買いが入りやすいが、ドルの下値 […]
デルタ航空 第3四半期 調整後収入128.4億ドル(市場予想128.3億ドル)
デルタ航空 第3四半期 調整後1株利益1.51ドル 第3四半期 1株利益1.08ドル 第3四半期 調整後収入128.4億ドル(市場予想128.3億ドル) 第3四半期 調整後純利益9.66億ドル(市場予想9.947億ドル) […]
欧州為替:ドル・円は変わらず、米金利にらみ
欧州市場でドル・円は146円80銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。米10年債利回りは失速したが、その後は下げ渋り、ドルはそれに追随し底堅く推移する。一方、日本政府による円買い介入が警戒され、146円後半で円売りは慎重になり […]
2022年10月13日のストップ高銘柄
コード 市場 銘柄 終値 前日比 高値 1382 東証STD ホーブ 2,270 +400 +21.39% 2,270 2157 東証PRM コシダカホールディングス 1,108 +150 +15.66% 1,108 3 […]
2022年10月13日のストップ安銘柄
コード 市場 銘柄 終値 前日比 安値 3358 東証STD ワイエスフード 365 -80 -17.98% 365 6255 東証GRT エヌ・ピー・シー 504 -100 -16.56% 504 7692 東証STD […]
外為:1ドル146円79銭前後と横ばい圏で推移
13日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=146円79銭前後と、午後5時時点に比べ3銭のドル安・円高と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=142円74銭前後と25銭のユーロ高・円安で推移している。 株探ニュース
日経225先物:13日19時=100円高、2万6320円
13日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2022年12月限は前日比100円高の2万6320円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値2万6237.42円に対しては82.58円高。出来高は3735枚となっている […]
【↓】日経平均 大引け| 4日続落、米CPIを控えリスク回避の売り優勢 (10月13日)
日経平均株価 始値 26398.29 高値 26408.31(09:00) 安値 26237.42(15:00) 大引け 26237.42(前日比 -159.41 、 -0.60% ) 売買高 10億4287万株 (東証 […]
欧州為替:ドル・円は小動き、146円後半でもみ合い
欧州市場でドル・円は小動きとなり、146円後半の狭いレンジ内でもみ合う展開。米10年債利回りの失速でドル売りに振れ、欧州やオセアニアの主要通貨は対ドルで上昇基調に。一方、欧米株価指数はおおむね堅調となり、株安を警戒した円 […]